モンガーの小屋

日想、ラーメン・グルメ・レシピ紹介、映画・音楽・読書感想、PC・家電・ゲーム、DIY情報をつれづれなるままに。

えびすらーめん - 円山店

えびすらーめん

おすすめ度 ★★★☆☆


えびすラーメン
西大寺線。曹源寺、富山小学校近く。とんこつラーメン・つけ麺のお店。
以前は「天下無敵」という博多とんこつラーメン屋でしたが、店長の狂言強盗というオチで閉店。
2012年に、つけ麺でそこそこ有名な「えびすらーめん - 西川店」の系列店としてオープンし、2015年にリニューアルしました。
姉妹店として東川原に「ラーメン&ダイニング 我流(GARU)」の跡地にオープンした「麺屋べんてん」というあっさり系の店もあります。


えびすラーメン - トッピング
無料トッピングは
ピリ辛もやし、辛し高菜、紅しょうが、生にんにく、すりごま、ラーメンダレ等、充実してます。


<メニュー>
とんこつラーメン 560円(税込604円)→600円
つけ麺 小盛(150g) 670円 並盛(200g) 720円 中盛(300g) 770円 大盛(400g) 820円

セット(ラーメン+)
Aセット ごはん+餃子 +260円
Bセット 半チャーハン +280円
Cセット 明太子ごはん +230円
Dセット チャーシューごはん +250円
各BCDセットにさらに餃子3個 +160円

替玉 100円
半替玉 50円

えびすラーメン - とんこつラーメン
とんこつラーメン 560円(税込604円)→600円
濃厚な博多ラーメンで、普通においしいです。


<総評>
値段も安く、おいしい。
郊外の田舎道なのでこういった値段設定ができるのかな。
とんこつラーメン税込604円なのだが、会計は600円。
次回使える替え玉or味玉無料サービス券が毎回もらえますので、替玉付で600円のお得感。結構通ってます。
開店~閉店までの通し営業もありがたい。

<その他感想>
無料トッピングを入れ過ぎてすごい濃厚スープにしてしまいます。
特に、「ピリ辛もやし」と「辛し高菜」が結構辛いので激辛系スープになり、食べた後胃の調子が、、。
後味は悪くないので、化学調味料系はそんなに使ってないと思うんですがね、、。


<更新OR行った日>
2016/04/14 2015/02/21

岡山県岡山市中区円山1030-7
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
TEL: 086-206-1475
席数:カウンター・テーブル
駐車場:あり。


<えびすらーめん - 円山店- 地図>



スポンサーサイト



ベトコンラーメン - 倉敷市

新京 ベトコンラーメン

おすすめ度 ★★★☆☆


ベトコンラーメン1 ベトコンラーメン2
にんにくたっぷりスタミナラーメン。行列必至の有名店。
ベトコンとはベストコンディションの略。

ベトコンラーメン駐車場
駐車場は店舗の裏手にあります。


<メニュー>
ベトコンラーメン 700円
国士無双(五目ベトコン) 850円
醤油・味噌選べます。

鳥から揚げ 950円
ゲソから揚げ 750円

ベトコンラーメン-国士無双
国士無双 850円
五目との表示だが、実際はほぼもやし。あとはニラ、キャベツ、ほんの少しの豚、たけのこ。
一番上にのっかってるのはにんにく。トロトロになってます。
おそらくにんにくをそのまま煮込んでるんでしょう。
あっさり系のしょうゆベースに最強にんにくダシをプラスといったところでしょうか。
唐辛子が効いてて汗が噴き出します。
おいしいです。

<総評>
国士無双はもやしと野菜ばっかり食べてる感じがするので(シャキシャキしてておいしいが)、普通のベトコンラーメンの方がいいかも。
今はさまざまなラーメン屋が出来て、大した目新しさは感じない店なんですが、今もあいかわらず流行ってます。スタミナ系なのにシンプルな味付けが受け入れられてるのでしょう。
流行りすぎて接客も良くなかったのですが、今のランチタイムはまあマシになってます。

<その他感想>
鳥のから揚げ950円は高いが、でかさはそれなりのインパクトがあります。一人だと食べきるのは難しいだろうな。

<更新OR行った日>
2013/12/13

岡山県倉敷市帯高507-2
営業時間:11:30~14:00 17:00~21:00
定休日:火曜・第3水曜
TEL: 086-428-3577
席数:カウンター14席のみ
駐車場:あり。


<新京 ベトコンラーメン - 倉敷市茶屋町 -地図>

大きな地図で見る


山下商店 【柳川店】

山下商店 【柳川店】

おすすめ度 ★★★★☆

【高屋店(国富市場)】が焼失して、【柳川店(蕃山町)】に移転しました。

山下商店 移転
備前県民局斜め前。

極細麺の濃厚な豚骨ラーメン。
無料トッピングは、辛子高菜・紅生姜・生にんにく・ゴマ・もやしナムル・ラーメンダレ、梅干し、と以前と同じです。


<主要メニュー>
博多ラーメン 650円
替え玉 100円
半替え玉 50円


<感想>
ラーメンの値段が580円→650円と値上がりしてました。
スープは一段と濃厚に。天下一品にさらに近付いた感があります。
店内はかなり狭くなり、以前のようにややゆったり目の空間ではなくなりました。その分、回転率上がりそうです。
土曜日の14時頃訪問。並ばずに入れましたが、ほぼ満席状態。あいかわらすの人気店でした。


岡山県岡山市北区蕃山町4-12
営業時間:
11:00~25:00
月曜日は11:00~15:00
休:無
℡ 不通
席数:カウンター、テーブル席
駐車場:なし

<更新or行った日>
2013/08/10


<関連記事>
ラーメン・うどん厳選記事リンク一覧


<山下商店の場所-地図>

大きな地図で見る


中華料理 「金龍」

中華料理 「金龍」

おすすめ度 ★★★☆☆

中華料理-金龍1
うどん店舗跡地に中華料理屋が誕生。

中華料理-金龍2
オープン間もないのに、道路から見える大きな看板がすでにボロっちい(笑)。


店内は広目。レイアウトなどは日本人のセンスと微妙に違うんですよね。
BGMは聴いたことがあるようなないような歌謡曲。中国語の曲や、日本語だけど楽器の音色は中国風の曲だったり。
台湾の年配の人が好んで聴いてる音楽なんだろうなと勝手に想像したりして、しばらくすると異国情緒に自分がしみ込んでいくのが実感できます。


<メニュー>
中華料理-金龍メニュー1 中華料理-金龍メニュー2
定食メニューがなぜか2枚入ってた。
後から気づいたんですがたぶんランチメニューと間違えて入れてたんでしょう。
おかげでランチメニュー食べ損ねた。


中華料理-金龍定食1

中華料理-金龍定食2
ニラレバー定食(台湾ラーメン) 780円
量はすばらしく豊富。
ランチメニューだとこの中から春巻きが無いかわりにサラダがついてお値段700円だったりする。

味はぎりぎり普通、といえるかどうか、、。
ラーメンはレトルト系っぽい。冷凍醤油ラーメンに野菜と独自の中華調味料を加えたアレンジ料理って感じ。他の料理も同じく。
食材は調味料と混ぜて強火の中華鍋でサッと炒めた感があります。それでもきちんと味がついてる所はさすが中華。


<総評>
安くて量が多いのはいいんですけど、味もそれなりというか。
品数減らしてでもいいからオリジナリティを出してくれたらと。

<その他感想>
店員の女の子も中華系。愛想も良くて結構かわいかったりする(笑)。
しゃべりかたも独特なイントネーションでひたすら癒し系。

<次はこれ食べたい>
ラーメン+五目チャーハン。
ただ、チャーハンは期待できそうなんですけど、ラーメンが、、。


<参考サイト>
気ままに食べ歩き隊

<更新OR行った日>
2012/08/24


岡山県岡山市東区福治537-1
営業時間:11:00~14:30/17:00~22:00
定休日:?
TEL 086-206-5285
席数:カウンター、テーブル、座敷。
駐車場:広い


<中華料理 「金龍」の場所-地図>

大きな地図で見る


すわき後楽中華そば 下中野店 その2

すわき後楽中華そば 下中野店 その2

おすすめ度 ★★★☆☆


すわき後楽中華そば-店
岡山の昔なつかしラーメンチェーン店。
2012年2月3日(金)と4日(土)がラーメン半額デーとの情報を入手。土曜日に行ってきました。
2日間の提供メニューは「醤油ラーメン」と「梅げんこつおにぎり」のみです。


すわき後楽中華そば-醤油ラーメン
醤油ラーメン 580円
半額デーで290円でした。
甘めの醤油豚骨スープ。王道中華そば・伝統の味といった感があります。
おいしいんですけど、量がちょっと物足らない。あっさり目なので余計にそう感じるのかも。


すわき後楽中華そば-小梅
無料トッピングの小梅です。
甘めのスープを飲んで、酸味が効いた小梅をコリコリかじる。これ抜群の組合せ。
あと、にんにくチップも置いてあります。



<半額デー>
土曜日の午後2時半頃に入店したんですが、ほぼ満員状態でした。やっぱり半額の力は凄いですね。
メニューは2種類のみ。この盛況ぶりではその方が効率的に提供できるでしょう。
「梅げんこつおにぎり」は通常通り170円。ラーメンとセットで頼むとラーメンが20円さらに安くなるようでした。


<割引券>
すわき後楽中華そば-割引券
帰りに2枚つづりの割引券をもらいました。
250円券(H24/02/05~03/14)と、100円券(H24/03/16~03/31)です。


<半額キャンペーン>
このキャンペーンは年に1~2回やってるようですね。毎年2月上旬辺りなのかな。


<公式HP>
アドレスが変わってました→すわき後楽中華そば
このページで半額デーの情報をこまめにチェックしましょう(笑)。



岡山県岡山市北区下中野474-2
営業時間:11:00~22:00
定休日:なし
TEL 086-246-4656
席数:カウンター、テーブル、座敷。
駐車場:あり


<更新or行った日>
2012/02/04


<関連記事>
ラーメン・うどん厳選記事リンク一覧


<すわき後楽中華そば下中野店 ラーメンの場所-地図>

大きな地図で見る