モンガーの小屋

日想、ラーメン・グルメ・レシピ紹介、映画・音楽・読書感想、PC・家電・ゲーム、DIY情報をつれづれなるままに。

「めぞん一刻」千葉繁演じる犬の惣一郎が最終的にただのオヤジ

めぞん一刻
千葉繁演じる犬の惣一郎が最終的にただのオヤジ


久々に「めぞん一刻」を視聴してて思わず吹き出したので
YouTubeにUP。


めぞん一刻 第19話
「五代と響子!二人の夜は危険がいっぱい」」

この回、結構好きですね。
五代が露骨に叫ぶ「やりてーよ!」に響子さんドン引きシーンとか。

Part1


Part2



アドリブ帝王・:声優:千葉繁。
北斗の拳の予告の超ハイテンションさや
ワンピースのど派手なバギー節などが有名です。


2021/11/20






スポンサーサイト



マトリックス4「レザレクションズ」BGMの曲名

マトリックス4「レザレクションズ」BGMの曲名

マトリックスの4作目「レザレクションズ」の公開が2021年12月に決定しました。
実際は、1作目の続編という位置づけみたいですが。





予告編の冒頭から流れる曲「ホワイトラビット」。
直球で来ましたね。

映画1作目にも登場したタトゥーの白うさぎは「不思議の国のアリス」のうさぎで、この曲の題材も「不思議の国のアリス」からとってます。

「ホワイトラビット」はジェファーソンエアプレインの曲で、1960年代後半のサイケデリックブームを象徴するドラッグ系ソングでしょう。
ベトナム戦争映画のBGMにも良く使われている印象です。

スタッカートが効いていながら輪郭のぼやけたベース音と、鼓笛隊のようなスネアのリズムがマッチしてます。
その上に揺らぐようなギターフレーズとヴォーカルライン。トリップしてますね。名曲でしょう。


マトリックス3部作も続けて観なおしました。
1作目はやっぱ名作。
2作、3作目はちょっと退屈。
当時は哲学と宗教の世界観が分かりにくかったんですが、あらためて観るとそう難しい事はなく最終的には単純に世界を乗っ取ろうとするスミスとそれを阻止するネオの戦いだったんだなと。

ちなみに新作「レザレクションズ - Resurrection」の意味は「復活」。


2021/09/20






映画「ミッションインポッシブル」腕時計「DW290-1V」

映画「ミッションインポッシブル」第一作目で
トムクルーズが着用した腕時計CASIO「DW290-1V」



「ミッションインポッシブル」シリーズ最新作「フォールアウト」をみて予想外に良作だったので、シリーズを見直そうとみた一作目。

ミッションインポッシブル「DW290-1」1
物語も佳境に入った終盤でのシーン。、
トムクルーズがはめてる腕時計が「あれっ、コレGショックぽい」なと。


ミッションインポッシブル「DW290-1」2
しかも形がスクエアタイプ?
興味をそそられる。


調べてみたらありました。

ミッションインポッシブル「DW290-1」3
CASIO「DW290-1V」

何だコレ?
Gショックじゃない。スクエアでも丸でもない。
でも、ちょっと変わった感じで面白い。値段も安いし。
これ以上腕時計はいらんよな、と思いつつ買いたいなという欲求が、、、。
しばらく考えよう。


ミッションインポッシブル「DW290-1」4
実は興味をそそられたシーンでは、腕時計がはっきりとは見えない。
その後、巻き戻したらそこそこはっきり映ってるシーンがありました。
トムクルーズ若い。


映画自体、ブライアンデパルマの一作目は良作ですね。スパイものというよりかは、サスペンスアクションっぽいですが。
そして今、ジョンウーの2作目を見ています。スローモーション多用のカッコつけすぎシーン満載でちょっと閉口ですが、まあまあ面白い。当時、CDも買いました。リップビズキットのテーマ曲が超カッコよかったし、メタリカの曲もあったし。
そんな思い出もよみがえりました。


記事作成:2019/06/09


  
「DW290-1V」=
「ミッションインポッシブルモデル」
「トムクルーズモデル」
「イーサンハントモデル」
↑もちろん非公式な呼び名でしょう。


☆ポピーザベストアンケート☆ VOL.3

☆ポピーザベストアンケート☆ VOL.3

☆ポピーザベストアンケート☆ VOL3


順位別コメント一覧


【1位】
<第34話> オープニング/OPENING

2013/04/20(Sat) 00:35
・いいいいいいいいいいいいい

2012/05/03(Thu) 02:19
・みんな可愛いにもほどがあるw

2012/03/21(Wed) 18:20
・心に残った感動の回

2011/11/08(Tue) 22:44
・舞台裏みたいな感じでよかった

2010/10/29(Fri) 22:45
・やっぱこれかな

2010/05/16(Sun) 18:05
・パピーの頭の中のカエルスロット最高!

2008/01/18(Fri) 17:36
・本編中 これが自分の中の一位、 
パピー切腹・・・それをネタにするとは・・・

2007/11/12(Mon) 16:06
・ポピーが一人で踊るところが面白かったです パピーも好き ケダモノも好き

2007/05/16(Wed) 22:12
・これが一番面白い!!1何度みてもあきん!

2007/02/23(Fri) 15:22
・歌を思い出す・・・。

2006/11/24(Fri) 17:03
・ハハハハハハハハハッハ!(一同爆笑) 笑うしかない☆

2006/10/24(Tue) 10:44
・やかん最高!

2006/08/24(Thu) 20:19
・ポピー・・・笑

2006/06/28(Wed) 17:31
・ヤカンが~ポピーが~ケダモノが~サソリが~パピーが~軟禁が~
私を襲って来る~

2006/02/16(Thu) 00:32
・( ^ω^) をっををっをっを~をっをっww ををっw

2004/10/09(Sat) 09:56
・これだ


【2位】
<第39話> 仮面の下/FACE

2019/03/20(Wed) 00:11
・実は頑張って画面をストップすればケダモノの目が点なことが分かったりする。

2016/12/30(Fri) 11:54
・ケダモノちゃんくそかわいい

2014/01/05(Sun) 16:41
・ケダモノの最初の踊りかわいすぎるww
でも結局ケダモノの顔は…

2011/06/17(Fri) 16:02
・ケダモノの正体って誰もが気にしてたでしょ。
それをこうした笑いにもっていくとこ最高!

2010/02/11(Thu) 21:34
・仮面がナイィィス!いろいろワロタ

2010/02/05(Fri) 19:41
・しゃべったのがおもしろかった^^
顔気になるけど・・・

2008/10/31(Fri) 21:09
・カエルのお母さん似だったよの声がつぼ

2007/04/03(Tue) 19:48
・ケダモノ大好きw

2007/02/21(Wed) 18:10
・だいすき

2006/06/06(Tue) 23:42
・オチが…^^; なんだよなんだよ^^;
ただでさえケダモノの顔気になってんのに!

2006/05/14(Sun) 15:56
・カエルにヤラレました!!

2006/04/21(Fri) 03:21
・追い込まれるケダモノに笑った。

2005/11/05(Sat) 17:03
・けだものの顔少し(かなり)見たかったけど、仮面あってこその「けだもの」だぁ

2005/04/06(Wed) 14:36
・ケダモノかわいそうです。
蛙にはちとむかつきました。

2005/03/18(Fri) 13:05
・一番好きだ-!

2004/11/20(Sat) 20:02
・けだもの・ポピー最高!!!
あっもちろん団長さんもね!!!

2004/10/18(Mon) 12:43
・涙で画面が見えなくなるほど笑いました。
蛙最高です。


【3位】
<第37話> 独り/LONELINESS

2020/08/26(Wed) 02:11
・ポピー…

2019/04/15(Mon) 01:00
・ポピーかわいいよポピー

2015/06/21(Sun) 07:54
・ポピーまじ天使

2015/06/02(Tue) 12:31
・ポピーがかわいすぎる

2014/09/30(Tue) 01:56
・この回のポピー最高にかわいい

2012/04/19(Thu) 23:09
・ちょっと今までにない回で感動したww

2009/01/27(Tue) 16:20
・ちょっと泣けた・・オルゴールのとことか

2007/10/23(Tue) 15:59
・ポピーがかわいかったですvv

2005/03/16(Wed) 16:33
・サイコオオオオ


【4位】
<第33話> 鏡の世界/MIRROR

2015/01/14(Wed) 04:03
・鏡ポピーと鏡ケダモノいい!(笑

2012/09/02(Sun) 22:22
・超印象的で超有名で超笑える超神回

2012/08/14(Tue) 21:18
・ポピーと獣が鏡の中でわ、逆の立場だった。www

2011/11/01(Tue) 23:13
・鏡の世界と現実のシンクロに吹いたwwww

2010/11/27(Sat) 18:07
・これは面白かった

2009/12/05(Sat) 00:29
・鏡の世界と現実の世界で追いかけっこする5人のシーンに吹くwww

2009/11/21(Sat) 19:48
・ケダモノが超可愛いんでω


【5位】
<第27話> ナイフゲーム/KNIFEGAME

2008/07/01(Tue) 23:55
・おもしろ!

2008/06/29(Sun) 18:17
・カエルの「お母さんにだったよ」がツボ

2007/08/25(Sat) 20:07
・むきになってるのがいい!!


【6位】
<第29話> ダークサイド/DARKSIDE

2013/10/28(Mon) 21:30
・パオラに轢かれまくるポピー、かなりウケた

2010/05/24(Mon) 10:21
・パピーの最後がかっこよすぎ!

2009/05/08(Fri) 14:59
・物理の法則を完全に無視している

2008/11/21(Fri) 22:01
・太陽切れるとこがツボ!
最後のパピーの映画らしきものもうける

2007/12/08(Sat) 21:50
・ダークサイドのパピーの最後の方がおもれぇ!

2006/07/30(Sun) 17:37
・最後にケダモノと一緒に手を叩いてしまった~♪(感動したぁ~GJ

2005/03/20(Sun) 23:06
・ポピーが銃で打たれた所が当たるのかよ。と思いました。


【7位】
<第28話> 異人/ALIEN

2008/02/04(Mon) 21:51
・ジャーマンスープレックス!www
宇宙人撃沈


【7位】
<第31話> 眠り/SLEEP

2015/03/05(Thu) 22:42
・パピーのダンスが気持ち悪くて最高

2008/09/12(Fri) 04:23
・パピーのミルクダンス!怖キモ~ッ!

2008/05/29(Thu) 11:06
・気持ち悪すぎるパピィが最高。

2006/03/03(Fri) 22:46
・!。゚+.(*`・∀・´*)b))゚+.゚イィ!!

2005/12/04(Sun) 00:20
・パピーがおもしろすぎてたまりませんでした!ww

2005/03/26(Sat) 17:38
・パピーの哺乳瓶ダンス恐るべし


【9位】
<第30話> 敵は神様/VSGOD

2006/02/09(Thu) 10:10
・目からの光線が最高ですっっ


【10位】
<第35話> 愛車/MyCar

2012/06/23(Sat) 08:50
・始めて見た時はパオラにボコボコにされるポピーとぶつかって燃える2台の車と穴に落ちてくパピーにバカウケ

2010/12/10(Fri) 00:12
・珍しくスピーディーなアクションシーンがあってかっこいい。
そして最後のオチに爆笑した。

2007/08/15(Wed) 18:22
・パピーが、大好きです。続編おねがいします。


【10位】
<第36話> 消しゴム/ERASER

2010/08/26(Thu) 20:59
・いろいろあるけど、一番気になるのはポピーが男子WCに行ったか女子WCに行ったか(苦笑)

2006/03/31(Fri) 14:01
・おもろい


【10位】
<第38話> 時間/TIME

2019/07/24(Wed) 21:31
・ヒゲが最高に気持ち悪い(褒め言葉)


【13位】
<第32話> 心の中は/INTHEMIND

2008/02/29(Fri) 01:05
・チェーンソーで頭ガーッて!



ポピーザパフォーマーの館






☆ポピーザベストアンケート☆ VOL.2

☆ポピーザベストアンケート☆ VOL.2

☆ポピーザベストアンケート☆ VOL2


順位別コメント一覧


【1位】
<第17話> 毒薬/POISON

2019/04/15(Mon) 01:05
・ポピーが可愛すぎてつらいです

2019/03/20(Wed) 00:10
・パピーの行動は間違いではないが間違ってるな。あの回はワロタ

2015/06/21(Sun) 07:52
・一番すきな話だったりするw

2015/01/05(Mon) 21:45
・なんか興奮した

2012/06/23(Sat) 08:34
・ポピーがサソリを見つけなかったらこんな話は出来なかった!と言う訳でポピーとサソリにマジ感謝!

2012/05/03(Thu) 02:17
・この回のパピー好きだわw

2011/11/01(Tue) 23:11
・幽霊と迷ったけどこっちにした。パピーのナイフのよけ方に笑ったwww

2011/09/21(Wed) 21:06
・パピーがケダモノの毒をちゅ~っぺっ、した後にポピーの方へ向かって行くあの歩き方!!!!

2011/06/17(Fri) 16:00
・やっぱりこれ!

2011/03/23(Wed) 19:49
・パピー顔が・・・キモっっ!

2010/12/10(Fri) 00:15
・何回見ても飽きない。

2009/11/10(Tue) 16:36
・最高すぎる

2008/10/31(Fri) 21:04
・あのポピーの歩き方は最強だ- 接吻するとこがうける
     
2008/05/29(Thu) 11:07
・最近再放送を見てまた再燃。これは昔から好きだー。
 ポピーの拒否り具合とかいい。

2007/04/25(Wed) 00:55
・パピーウォークに大爆笑
 あんな風に迫られたら確かに逃げたくもなるかな‥。

2006/06/06(Tue) 23:44
・パピー素敵♪最高!
 自分があの場にいたらポピーのように間違いなく逃げてるかも(笑)

2006/03/03(Fri) 23:56
・衝撃的なシーンとパピーの最強さを目の当りにしました(笑


【2位】
<第19話> 夢/DREAM

2017/02/23(Thu) 02:02
・17話と迷ったけど19話のオチで死ぬほど笑ったので

2012/03/21(Wed) 18:20
・この回はすごすぎる

2010/11/27(Sat) 18:06
・GHOSTと迷ったけどこれだな

2010/02/05(Fri) 19:40
・POISONと迷った><
 DREAMはすごいおもしろい!!

2009/11/21(Sat) 19:47
・話が面白いから♪

2009/05/23(Sat) 13:54
・もうこのエピは最強だww
 大好きですv

2009/01/27(Tue) 16:18
・ポピーの顔怖いです・・

2008/01/18(Fri) 17:33
・ケダモノの行動とfaceが面白かったw
 気絶顔がクリティカルヒット

2007/10/28(Sun) 13:24
・面白い

2006/11/03(Fri) 01:50
・マジでコレ最高!!
 爆笑してますた。

2006/07/30(Sun) 17:35
・家族も爆笑でした^^
 夢の中で溺れているのに、現実でもバタバタ苦しがっている姿が面白かったなぁ

2006/07/21(Fri) 11:02
・エエエエエ

2006/07/05(Wed) 09:43
・これに勝るものはなし!

2006/06/22(Thu) 17:53
・最後のケダモノの微笑み方最高!その後
 倒れてるし!

2005/08/10(Wed) 14:31
・夢の中と現実のつながりが面白い

2005/02/21(Mon) 16:36
・この作品は別格の完成度!


【3位】
<第16話> 弾丸止め/STOPTHEGUN

2019/07/23(Tue) 21:56
・ケダモノがやたら可愛い回。

2012/04/22(Sun) 18:10
・ケダモノ増殖やばす

2011/11/08(Tue) 22:43
・ケダモノ増殖ー!

2008/09/27(Sat) 14:02
・どんどん増えてくケダモノがかわいいような気がする。

2007/04/03(Tue) 19:51
・ケダモノいっぱいw
 2の(戻った回数)乗w

2006/07/17(Mon) 15:00
・ケダモノがいっぱいでびっくりした。


【4位】
<第20話> 催眠術/HYPNOTISM

2008/03/08(Sat) 14:26
・まぁ、とにかくタノシイ。


【4位】
<第23話> 幽霊/GHOST

2010/10/29(Fri) 22:45
・やっぱこれかな

2008/09/14(Sun) 20:39
・ポピー、幽霊になってもパピーに敵いません!
 パピーは強し!いや、怖し!(発想が特に)

2006/03/31(Fri) 14:01
・おもろいおもろい1000000000000000000000000000000000000000000000点


【6位】
<第21話> 怪力芸/SUPERSTRENGTH

2009/05/12(Tue) 02:30
・ポピードーピングってwww
 て言うかパピーすごすぎ!!

2008/02/29(Fri) 01:03
・スケールでかすぎ!!

2007/07/07(Sat) 14:22
・パピーの頭にバーベルのせが笑った 


【6位】
<第24話> クスリ/MEDICINE

2006/06/10(Sat) 20:39
・スープの色が変わっていくのが面白い!!

2005/03/26(Sat) 17:36
・宇宙人哀れ・・・


【8位】
<第25話> サムライ/SAMURAI
・・・・

【8位】
<第14話> グレートマジック/GREATMAGIC

2013/05/04(Sat) 06:49
・この回ポピーの後半の顔がすげえトラウマ


【10位】
<第26話> 一輪車/MONOCYCLE
・・・・

【10位】
<第18話> ゾウ/ELEPHANT
・・・・

【12位】
<第15話> しん気楼/MIRAGE
・・・・

【12位】
<第22話> 予言/PREDICTION
・・・・



ポピーザパフォーマーの館