モンガーの小屋

日想、ラーメン・グルメ・レシピ紹介、映画・音楽・読書感想、PC・家電・ゲーム、DIY情報をつれづれなるままに。

ねこ鍋とピタゴラスイッチ



まずは猫鍋
グレムリンみたい




そしてピタゴラスイッチ
すげ~

どっちも癒し系には違いない
スポンサーサイト



[ 2007/10/31 06:23 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)

Bruce Springsteen - radio nowhere



ブルース・スプリングスティーンの新作「マジック」を入手。まだ1曲目しか聴いてないんだけど、なかなかかっちょええロック。
[ 2007/10/27 10:33 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)

AnnieLennox - Dark Road



ふとしたことで入手したアニーレノックスの新作、1曲目のダークロードはここ2、3日のお気に入り。
[ 2007/10/23 22:00 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)

マンガみたいな写真

亀田VS内藤

内藤「ちょっと失礼」
大毅「グエッ!」

てな感じですか。
しかしまあ、相撲界といい、数々の日本文化・伝統といった世界のうさんくささの露呈も極まってきた感じですな。
[ 2007/10/16 03:19 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)

リーダーズ・チョイスBEST 13 of ゴルゴ13

リーダーズ・チョイスBEST 13 of ゴルゴ132007/10/09

「リーダーズ・チョイスBEST 13 of ゴルゴ13」 さいとうたかを

とりあえず1300ページを超える分厚さに驚き。手に持って読んでると手首が痛くなります。でもそんなことに不満を持ってはいけません。ゴルゴ13に触れるのはそれくらいな覚悟がいるのです(笑)。
ベスト13位から順に収録されており、読むに従ってだんだんと重厚なストーリー展開になっていきます。さすが上位にランクされるだけあって後半のストーリーは圧巻です。
当然、昔の作品も収録されているのですが、昔のゴルゴって結構しゃべってるんですよね。今では「・・・・・・・」、もしくは「・・・・・・・」の吹き出しすらない無言状態がほとんどですから、説明っぽくしゃべってる若いゴルゴは結構笑える。

関係ないけどゴルゴと吉野家のコラボレーション「ゴノレゴ」シリーズは今でも笑える。
http://www.poeyama.com/gonorego/

ちなみに幅広い国際社会の暗部も描くゴルゴ13、それぞれ得意分野を持った脚本家が何人かいるということです。ま、そりゃそうだよなと納得。