モンガーの小屋

日想、ラーメン・グルメ・レシピ紹介、映画・音楽・読書感想、PC・家電・ゲーム、DIY情報をつれづれなるままに。

FBIになってみる

FBIになってみる

02_s.jpeg

アメリカ映画、ドラマなどでよく出るFBI(エフビーアイ、連邦捜査局)。
これって日本語吹替版だと「FBI(エフビーアイ)」と言ってるんだけど、原語ではたまに「Federal Bureau of Investigation(フェデラル・ビューロー・オブ・インベスティゲイション)」と略さずに言ってる場合があるんですよね。

Federal(連邦)
Bureau(局)
of(の)
Investigation(捜査)

意味は上記のような感じなんだけど、これを緊迫した場面で略さずに言うのはなかなか難しいですよ。

例えば、某有名捜査官の仲間になったとしたら

モルダー : 「スカリー、彼が新任のモンガー捜査官だ」
私 : 「日本から宇宙人の存在を明らかにするために派遣されたモンガーと申します。どうぞよろぷく」
スカリー : 「、、、、。早速突入するわよ。マンガー、先頭になって」
私 : 「えっ、いきなりですか。ちなみにモンガーなんですけど、、。」
モルダー : 「時間がないんだ、真実の証拠が消されてしまう。突入の際はきちんとぼくたちの身分を略さずに名乗るだぞ」
私 : 「分りました。では、3,2,1」

ドアを蹴破る

私 : 「フェべっ!*◎×+」
証拠隠滅犯人 : 「誰だ!お前は」
私 : 「だから、フェべっ!*◎×+」
証拠隠滅犯人のボス : 「何だかよく分らんが、とにかく撃て!」

激しい銃撃戦

FBI長官(無線) : 「スカリー!どうなった、状況を報告しろ!」
スカリー : 「犯人には逃げられました。一名ケガ人が出ました」
FBI長官(無線) : 「大丈夫か、モルダー!」
モルダー : 「私は大丈夫ですが、モンガーが舌に軽症を負いました」

きっとこんな感じ。

スポンサーサイト



24 シーズン5任務完了 クロエの後任になってみる

24 シーズン5任務完了 クロエの後任になってみる

main_logo.jpg

さっき見終った。今回もなかなか面白かったね。そして主要キャラがあっさり死んでいく展開に慣れていく自分が怖いね。

しかし前シーズンくらいから気になってたのだが、色んな施設の設計図だとか瞬時にパソコンで呼び出せるというのがホンマに可能なんかなと。あまりにも早すぎる。きっとぼくがクロエ役だったとしたらこんな展開に。

6:00

ジャック  「モンガー、今からパソコンで調べて欲しいことがある」
モンガー  「分りました、すぐにパソコンを立ち上げます」

コリコリコリコリ、、(ハードディスクの音)

6:05

ジャック  「どうした!まだか?!」
モンガー  「最近、起動するのにやたらに時間がかかるんです」
ジャック  「早くしろ!国民の命がかかってるんだ!」

6:08

コリコリコリコリ、、(ハードディスクの音)
コリコリコリコリ、、(ハードディスクの音)

表示:このプログラムに問題が発生しましたので強制終了します

モンガー  「ジャック、エラーが出たので再起動します」
ジャック  「エラーって、どういうことだ!」
モンガー  「分らないんですが、とりあえず終了させま、、あっ、ウインドウズのアップデートが始まっちゃいました」

コリコリコリコリ、、(ハードディスクの音)
コリコリコリコリ、、(ハードディスクの音)

6:24

モンガー  「起動できました」
ジャック  「よし、犯人の現在位置を調べてくれ」

6:45

モンガー  「ヤフーで検索しましたが、分りませんでした」
ジャック  「ヤフーで調べられるわけないだろ!国防省の衛星管理システムに直接侵入しろ!」
モンガー  「、、、、、」
ジャック  「何をやってる!いいか、これは最優先事項だ、モンガーの働きによって何十万人の国民の命が、、」
モンガー  「あっ、ヤフーニュースに犯人確保って出てます」

7:00

24 シーズン5 視聴開始!

main_jack.jpg

毎年、この時期になると始まる地上波「24」不定期連続放送。
今年もまだかなまだかな~と思ってたらいつの間にか始まっており、最初の4話を見逃してました。
本日、レンタルで4話分借りてきて視聴開始です。最初はシリーズ最高傑作とか言ってるけどどうなんかな~と思ってましたが、4話終了時点、ドキドキな展開になってきました。
やっぱ年末は「24」、ぼくの中の恒例行事になってきたね。

☆シーズン毎の私の感想をば。

シーズン1
そんな言うほど面白いかなあ。それほどでもないよなあ。ってこのタイミングでその展開かい!という意外性重視。これから24を楽しむにあたって見といたほうがいいシーズン。

シーズン2
後半、ハラハラドキドキでっす。手に汗握りまっす。パーマー夫人、悪人だけどすごいぞ、すごいぞ!キムかわいいぞ。

シーズン3
マジっすかああ、ちょっとヘビーすぎない?いやちょっとそれは、、ブルー、やりすぎ、マジかよ。すごすぎるっす。

シーズン4
さすがにパターン化してきたよな、ってそれでもそんな展開かい、リアリティーあるのかないのかわかんね。でもやめられねえ。

シーズン5
いや、まだ見始めたばっかしだし。

ということで、今の所、特にハマッたのはシーズン2と3でし。
[ 2007/11/10 05:20 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)

ホームページ作成スパイラル

ホームページを運営していて陥りやすいのに、ジャンルの広げすぎというのがあると思う。
1つのことに絞ったほうがいいのはだんだん分かってくるのだが、1つのことにこだわって書き続けられるかと言えばそれも難しい。

だからその時どきの自分が興味を持ったページを作りアップする。でも結構それは根気と時間が必要な作業でそのページが完成する前に、その興味自体が薄れていき、また別の興味がわいてくる。そしてその新たな興味を持った内容のページを作り、、、。

ということをやってると未完成や工事中というページがどんどん出来てくる。しばらくして自分でも収拾つかなくなってきて、結局削除、もしくはもういいやと閉鎖、いつか直すという気持ちはあるけれど放置状態、ということになる。

そういう経験や考えを踏まえ、ブログを導入した機会にいままでのページをまとめていく作業をしています。でも全然終わらねえ。よくもまあこんなに無駄な労力と時間をかけていろいろやってきたなと思うとゲンナリします。そういう意味で日々つれずれなるままのブログが広まっていったんだなと分かる気もします。

シンプルに厳選して。

今後の教訓としていきたいです。
[ 2007/11/05 22:52 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)

巨人あほみたい

中日優勝!!
中日優勝
プロ野球はほとんど興味ナッシングなここ数年の私が言うのも何ですが、中日優勝には一言、言いたい。

おもんねえ

大体、落合は現役時代から嫌いなんすよ。全力で走る姿見た記憶ないし、最近では坊主頭になってもさっぱりインパクトがない。等々。全盛期のバットの構え方はちょっとかっちょええと思ってますし、ファミコンのファミスタでホームラン打ちまくるというは良かったが(本人には関係なし)。

愛知県民は巨人にクライマックスシリーズで勝ち、そして日本シリーズ優勝というのに狂喜乱舞でしょうが、それもかえって冷める。

小中高と一貫してアンチ巨人だった私ですが、今回は巨人は無念だなと思います。これで原監督解任とかなれば、その悲劇にちょっと巨人が好きになっちゃいそう。
[ 2007/11/02 10:39 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)