モンガーの小屋

日想、ラーメン・グルメ・レシピ紹介、映画・音楽・読書感想、PC・家電・ゲーム、DIY情報をつれづれなるままに。

博多 一風堂

博多 一風堂(いっぷうどう)

おすすめ度 ★★★★★

一風堂

岡山市磨屋町2-3
℡:086-235-3233
営業時間:11:00~3:00
定休日:無
席数:カウンター、でかい丸テーブル?席、座敷

全国規模の知名度の博多ラーメンチェーン店
濃い目の赤丸と、あっさりの白丸がある。
無料トッピング:生にんにく、紅生姜、辛子高菜、辛子もやし。
替え玉は極細麺。


<ランチメニュー>
ランチ 11:00~15:00(月~金で祝日のぞく)


--2014年4月1日(消費税8%導入以降)のランチ-----
餃子ランチ ラーメンに+100円
 ラーメン+一口餃子(5ケ)+ライス
 
炒飯ランチ ラーメンに+150円
 ラーメン+ハーフチャーハン

ラーメン白丸 700円
ラーメン赤丸 800円

*価格は税込


--2013年のランチ----------
Aランチ
 ラーメン+一口餃子(5ケ)+ライス
 赤丸・白丸 各800円

Bランチ
 ラーメン+ハーフチャーハン
 赤丸・白丸 各850円

ラーメン白丸 680円
ラーメン赤丸 780円

替え玉 120円


--過去のランチ-------------
Aランチ
 ラーメン+餃子+ライス
 赤丸 950円 白丸 850円

Bランチ
 ラーメン+チャーハン
 赤丸 950円 白丸 850円

一風堂ラーメン 一風堂チャーハン
Bランチ ラーメン白丸+チャーハン 850円

ラーメン白丸 680円
ラーメン赤丸 780円

替え玉 150円


---------------------


<総評>
とんこつラーメンというジャンルでは抜群のバランスと安定感。
無料トッピングの生にんにくは他のラーメン屋に比べて後味がすっきりしていて質がいい。紅生姜は着色料おさえ気味。辛子もやしは他の店にないトッピングでついたくさん食べてしまう。(2008)

<その他感想>
あっさりの白丸が好き。
チャーハンは脂たっぷりでうまい。最初食べた時は感動しました。
冷水のかわりに体内の活性酸素を除去する効果がある南アフリカ原産のルイボスティー使用。 この冷茶は、最初はやや違和感があるも慣れるとラーメンスープの濃厚さを緩和してくれるようでとてもおいしい。
割りばしがなくなり、通常の箸になった。たぶん店のアメリカ進出で環境問題に敏感にならざるを得なくなったのでしょう。正直、割りばしで食べるほうがおいしく感じるので残念ですが、仕方ないですな。
器が安っぽい印象を受ける。(2008)

1年間有効のスタンプカード(バリカード)が導入されてました。10スタンプで替玉券10枚・玉子券10枚・ハーフ餃子券2枚という結構お得なシステム。(2009/07/28)

25周年記念ということで替玉25円!キャンペーンやってました。2月末まで。(2010/02/15)

久々に行くとランチメニューの値段がかわってた。白丸と赤丸の値段が同じ。赤丸セットで頼んだ方がお得ではあるが、ぼくは白丸の方が好き。
月曜日は替え玉2玉まで無料のマンデイキャンペーン中です。(2013/07/24)


<結論>
夜遅くまで開いているが、ランチメニューが大変お得なので平日の昼に行きたい。
Bランチ白丸+替え玉=1000円で決まり。(2008)

<課題>


<公式HP>
博多 一風堂

<更新or行った日>
2014/04/10 2013/07/24 2010/02/15 2009/07/28 2008/09/24



<博多ラーメン一風堂の場所-地図>

大きな地図で見る


スポンサーサイト



【閉店】 ラーメン 太仙

【閉店】 ラーメン 太仙(たいせん)

ラーメン 太仙

閉店して新しく「玄人」KURAUDOという格安ラーメン屋(350円)になってました。
(2010/05/12)


おすすめ度 ★★☆☆☆

岡山市上道北方730
℡:086-279-7752
営業時間:
平日11:00~14:30 18:00~24:00
土・日・祝1100~15:00 18:00~24:00
定休日:火曜日
席数:カウンター、テーブル席、座敷

上道駅すぐそば。昔ながらの醤油豚骨ラーメン。

<メニュー>

醤油豚骨ラーメン 525円
餃子 315円

ラーメン太仙-Bグル

☆ランチ
醤油豚骨Bセット(ラーメン+半チャーハン) 735円

*ランチセットは夜でも53円アップで行っている。

<総評>
やや甘めの醤油豚骨ラーメン。
セットはボリュームがあるので、軽くお腹いっぱいになるには最適。

<その他感想>
チャーハンはやや薄味だが肉の脂の味付けがしっかり出てるので程よい感じ。
店内が意外と広いのにプチ驚く。

<結論>

<課題>
他のランチセットも食べてみたい。

<公式HP>

<更新>
2008/09/17

<ラーメン通販>
モンガーの小屋のラーメンショッピング

<ラーメン太仙の場所-地図>

大きな地図で見る

博多らーめん 笑吉

博多らーめん笑吉

モンガーの岡山ラーメン(麺類)学会 File012
博多らーめん 笑吉(しょうきち)

おすすめ度 ★★☆☆☆

岡山市新福1-4-1
℡:086-264-6654
営業時間:
平日11:00~15:00  17:00~23:00
土・日・祝11:00~23:00
定休日:月曜日
席数:カウンター、テーブル席

ややあっさりとした豚骨ラーメン。

<メニュー>

ラーメン 580円
替玉 120円

ランチ11:00~15:00
豚肩ロース定食 780円
黒豚餃子定食 780円

博多らーめん笑吉メニュー1
↑クリックで拡大します↓
博多らーめん笑吉メニュー2

博多らーめん笑吉ラーメン
笑吉ラーメン 620円
ラーメンに生玉子が入ってます。


<総評>
王道トンコツラーメンをマイルドにして食べやすくした感じ。

<その他感想>

<結論>

<課題>
ランチ定食を食べてみたい。

<公式HP>

<更新>
2008/09/17

<ラーメン通販>
モンガーの小屋のラーメンショッピング

<笑吉ラーメンの場所-地図>

大きな地図で見る

METALLICA - Death Magnetic

Death Magnetic

メタリカ-デスマグネティックを聞く。

久し振りにCD買ってワクワクしながら聞いた。

激しいね。
前宣伝の「マスターオブパペッツ」に原点回帰!云々はウソとしても、この疾走感はたまんねぇ。

ジャスティスまでのアルバムにインスパイアーされて、セイントアンガーの疾走感のみ取り出して続編を作った感じ。

残念なのは、重さがあまりないこと、構成を複雑にして曲を長くしたことにあまり意味が感じられないこと、オーバーダビングが少ないのに音数が多く、テンポが速いので聞いてて疲れること。

でも、昔のあの「怒り」を多少でも思い出させてくれたのはとてもうれしい。

ここ数年、パソコンでばっか音楽聞いてたけど、これはコンポで聞くべき音楽。
やっぱメタリカが盛り上がらないと自分の中の音楽も盛り上がらないもんね。

ちなみに今回買ったストロングエディションというSHM-CD。素材が違うので音がいいそうだが、見た目は特に変わらないし、音も比べようがないのでよくわからん。

新作第1弾のシングル曲
The Day That Never Comes from Death Magnetic

正直、意図不明なビデオ。


[ 2008/09/17 00:59 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)

スパイス王国-CURRY KING

スパイス王国-CURRY KING

おすすめ度 ★★★☆☆

岡山県岡山市十日市西町1-14
営業時間:11:00~24:00 年中無休
086-224-2739
席数:カウンター、テーブル席

インド料理のチェーン店。テイクアウトあり。

<メニュー>

ランチ11:00~15:00

↓クリックで拡大
スパイス王国ランチ1-1

スパイス王国ランチ1-2

スパイス王国ランチ2

スパイス王国ランチ+ドリンク

スパイス王国ランチサンキューL
③サンキューカレーナンSET(L) 490円(税抜)


<総評>
味付けはマイルドで、日本人好みでしょう。
ランチは特に指定しないと中辛になりますが、意外と辛くないので慣れた人は中辛では物足りないかも。
種類が豊富。

<その他感想>
せっかくなのでナンとライス両方を試せるカレーとナン&ライスセットがあればいいなあと。
390円~というので激安イメージがあるが税別表示だし、他のカレーは490円、590円~はする。
ただこの値段にしては質はいいと思う。

<結論>

<課題>
やはりいろんな種類のカレーに挑戦したい。

<公式HP>
スパイス王国

<更新>
2008/09/02

<ラーメン通販>
モンガーの小屋のラーメンショッピング

<スパイス王国-カレーキングの場所-地図>

大きな地図で見る