モンガーの小屋

日想、ラーメン・グルメ・レシピ紹介、映画・音楽・読書感想、PC・家電・ゲーム、DIY情報をつれづれなるままに。

たこ焼き ディオ岡山東店

たこ焼き ディオ岡山東店

おすすめ度 ★★★☆☆

24時間ディスカウントスーパー併設店(PAKU PAKU)。

岡山県岡山市高屋45-1
TEL:086-901-0400
営業時間:10:00~19:00
定休日:無
駐車場:あり
席数:無

たこ焼き、ソフトクリーム、全100円!
自動食券制。

<メニュー>

たこ焼き(6ケ) 100円
ソースのみ、ソース+カツオ節、ソース+カツオ節+マヨネーズ、と選べます。

たこ焼きディオ岡山東店
たこ焼き(6ケ) 100円 ソース+カツオ節+マヨネーズ
生地も割とふわふわで、100円なら充分おいしいです。

<総評>
100円は安いよね。たくさん作り置きしてるので待つことはなさそうです。その代わり出来たてじゃないのでややぬるい感じ。

<その他感想>
19時以降は作り置きのたこ焼きをスーパー内で100円で販売してるようです。見たことないですが。

<結論>

<課題>
ソフトクリームでも食べようか。

<公式HP>

<更新or行った日or適当>
2009/11/24

<ラーメン通販>
楽天ラーメンショッピング

<たこ焼き タコ焼き パクパク ディオ DIO スーパーの場所-地図>

大きな地図で見る
スポンサーサイト



彩華ラーメン レシピ その1

★彩華ラーメンの作り方(レシピ)その1★

奈良天理スタミナラーメンというジャンルで有名な、チェーン展開している彩華ラーメン。
(彩華ラーメンによって天理スタミナラーメンというジャンルが生まれたと考えられる。天理スタミナラーメンという名前を冠したラーメン屋はいくつか存在するものの、彩華ラーメンとは全く無関係)。
初期の頃は特にうまいとも思わなかったのに、気付くと禁断症状でるくらいになってしまった魔のラーメン、彩華。
岡山の瀬戸町にオープンしたのを見つけた時はうれしかった。自転車で往復3時間くらいかけて通いましたもん。
でも平成19年の1月頃、開店からわずか1年あまりで閉店。
その頃からぼくのラーメン放浪に拍車がかかっていったのでした。

レシピをネットで見つけたので作ってみました。

☆レシピ - 材料
白菜 1/4玉
にら 5本
豚スライス 少々
牛脂 3ケ
にんにく 2カケラ
豆板醤
味噌、醤油
中華麺
中華スープの素(市販のラーメンスープ)

☆レシピ - 作り方
彩華ラーメン-自作2
①白菜とニラをザク切りします。

彩華ラーメン-自作3 彩華ラーメン-自作1
②鍋に水、ラーメンダレ(今回は飛龍の生ラーメンのタレを使用)、味噌小さじ2杯、醤油適当、牛脂3ケ、豆板醤小さじ2杯、にんにく2カケラつぶして弱火で煮込む。

彩華ラーメン-自作4
③強火で豚、白菜、ニラを煮込む。

彩華ラーメン-自作5
④麺を茹でてスープに入れて出来上がり。

<今回感想>
にんにくを入れてしばらくすると、あの彩華ラーメンの香りがします。その時の感激と言ったら「うおっ!」って感じでした。でも味はやっぱ違うんですよね。スープを「飛龍の生ラーメン」タレにしたのがあまり良くなかったみたい。今度は中華スープの素でやってみようと思います。
白菜の芯の部分はもうちょっと小さめに刻んだ方が良かった。
2009/11/21


<第二弾>
彩華ラーメン-自作6 彩華ラーメン-自作7
昨日の残りのスープに白菜・ニラを足して、中華スープの素(198円)を加えて第二弾。
麺はグリコの麺好亭(めんはおてい)細めん・太めん(各98円)・生焼きそば用麺(38円)

彩華ラーメン-自作8
やっぱスープは煮込んだ方がいいみたい。昨日よりおいしくなりました。ただ彩華ラーメンの味とは遠ざかった気が。
麺は細めんが合いますが、太麺もなかなか。基本的に醤油・とんこつ系は細めん、味噌系は太麺が合いますな。
焼きそば用は安いんですがやっぱ全然違う。味噌系煮込みラーメンで麺も一緒に煮込む場合はよさそう。
スープに豆板醤を結構入れたので濃くなりすぎた。後から胸やけがしました。
2009/11/22


<参考レシピ>
自家製 スタミナラーメン作ってみませんか?

<ラーメン通販>
彩華ラーメンとは別物であり、無関係。

★スタミナ系ラーメン楽天通販一覧★


★彩華ラーメンの作り方(レシピ)その2はこちら★


塩らーめん 嵐屋

塩らーめん 嵐屋

おすすめ度 ★★★☆☆

塩らーめん 嵐屋-外観
下中野近辺。ローソン隣り。

岡山県岡山市下中野670
TEL:086-805-8812
営業時間:11:00~24:00
定休日:休
駐車場:あり
席数:カウンター、テーブル

塩ラーメン専門店。
無料トッピング:辛し味噌

<メニュー>

塩ラーメン 550円
冷やしつけ麺 650円

ラーメン大盛り +160円
つけ麺大盛り +120円

ラーメンとセットメニュー
塩らーめん 嵐屋-ラーメン 塩らーめん 嵐屋-唐揚げ
塩ラーメン550円 + 唐揚げ(3ケ)+ライス270円 合計820円
 あっさりだけどしっかりした味付けなので物足りなさはありません。ヘルシーな感じもするし。ただ、にんにくが結構効いてます。
 唐揚げは自家製ってことなんだけど普通の冷凍物のような食感とお味。

唐揚げ(3ケ)+チャーシュー半熟玉子めし +460円

肉餃子(6ケ)+ライス +370円
肉餃子(6ケ)+チャーシュー半熟玉子めし +560円


<総評>
 さっぱりとして食べやすい。しなちくもおいしいです。にんにくが強めだけど食べた後そんなに残らない。 

<その他感想>

<結論>

<課題>
チャーシュー半熟玉子めしがうまいそうなので試したい。

<公式HP>

<更新or行った日or適当>
2009/11/15

<ラーメン通販>
楽天ラーメンショッピング

<塩らーめん しおラーメン 嵐屋 嵐家の場所-地図>

大きな地図で見る

はまゆう

はまゆう

おすすめ度 ★★★☆☆

岡山県岡山市桑田町16-20 2F
営業時間:月~金11:00~14:00 17:00~22:00 / 土17:00~22:00
休:日・祝
TEL:086-232-5115
席数:座敷・カウンター 70席

1Fの原田屋鮮魚店が経営している魚介居酒屋。
日本酒充実。

<メニュー>

はまゆう1
豪華ですね。刺身の切り口は若干雑ですが、新鮮でおいしいです。

はまゆう2
鍋です。とくに海鮮鍋というわけでもないようです。出汁が魚系ですけど。


<総評>
庶民的な海鮮居酒屋ですが一人当たり5000円くらいはかかるでしょう。値段的に考えるとちょっと微妙かな。もう少し安ければおすすめですが。
日本酒は冷酒向けが中心。

<その他感想>

<結論>

<課題>
お昼の定食を食べてみたい。

<公式HP>

<クーポン>

<更新or行った日or適当>
2009/11/04

<ラーメン通販>
モンガーの小屋のラーメンショッピング

<はまゆう はまいうの場所-地図>

大きな地図で見る

ふかわ

ぼくも準備を整えてからじゃないと動くの嫌なタイプなんですが、この言葉は心にしみた。


ふかわりょう

先日のイベントでのふかわりょう。
 「僕は準備がきちんとできないと動けないタイプでしたが、2010年は攻めます」と告知するふかわは、「準備完了なんて一生訪れないんだと気付いた。待っていたら死んでしまう。思い立ったときにすぐやらないと」と語ると、マイクを下げていきなり号泣。
シネマトゥデイ映画ニュース


確かに世の中、いろんなケースがあるけれど準備完了なんてそうそうないですもんね。
[ 2009/11/17 14:30 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)