モンガーの小屋

日想、ラーメン・グルメ・レシピ紹介、映画・音楽・読書感想、PC・家電・ゲーム、DIY情報をつれづれなるままに。

暴走トミカ


トミカ-トラックでドリフト

音がないのがさみしいのですが、それでもおもしろい。
白バイ野郎のカメラ目線が爆笑。
スポンサーサイト



[ 2010/03/14 00:12 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)

1Q84

1Q84

村上春樹の作品を個人的に一言で表すと「文章の麻薬」。
これだけ売れて世界的にも有名なのに人にすすめる時、これだけ説明しにくいというのも珍しい。
結局、「なんか、とにかくすごい」か「すごく面白い(好き嫌い分れるけど)」ぐらいしか言えない。

あえて文字で言うなら「不思議な世界観を性場面を多用しながら、やや不快感を含め、魅力的に描いている」。

長編小説として前作の「海辺のカフカ」も「不思議だけど、なんか面白い」という未体験の衝撃を受けたんですが、今作も同じく読み出したら止まらない感じでした。2巻で1000ページ超もあるのに。

この「1Q84」、最初どう読むのかなと。IQ84(アイ・キュー・84)、ワンキューエイトよん、とか考えてたんですが、シンプルにイチキューハチヨン。丁寧に読み方までロゴを打っている。

文学に限らず世の作家達って、情熱注いで作った物の判断は受ける側に託すというある意味宿命みたいなものがあるんですが、悪い意味でのそういう突き放す感覚がこの作品には、例えば表題の読み方も併せて少ない。ま、内容自体が不可解な世界なので突き放すも何もないんですが、読み手として説明不足という感想をあまり持たせないんですね。

目的の一点に向かいながらその目的地は絶えず収縮をくりかえしてる状況であるが、整理されてない混沌とした世界でもない。そういう展開です。

村上春樹はインタビューで1980年代をひとつの区切りとして描かなくてならないという想いがあったというようなことを言ってましたが、集大成という印象が確かにこの作品には感じられました。彼の持つ文体の確立といった印象と共に。

戦後の好景気から2000年へと向かう過程で、オウム事件に代表される思想の転換期(終末期とも言える)を描いた断片の書と言えなくもない(かなり強引な言い方ですが)。

続編も注目です。

初めて読むなら「海辺のカフカ」の方がおすすめですけど。


サラコナークロニクルズとカントリー

サラコナークロニクルズ
ターミネーターのTV版、面白さはぎりぎりのラインをなんとか保ってるので見てます。


で、ターミネーター VS FBIのシーン。
このバックに流れる曲にしびれた。

カントリーソングって、超有名曲「カントリーロード」ぐらいのイメージしかなかったのでこの激シブ度に驚いた。



ジョニーキャッシュ「The Man Comes Around」



おまけで、
美少女ターミネーター役、サマーグローのサイン会。
はにかむ表情とか、なんちゅういたいけなかわいさ。


サマーグロー



<関連リンク>
ターミネーター サラ コナー クロニクルズは日本人が救おう!
ターミネーター: サラ・コナー・クロニクルズ/Terminator: The Sarah Connor Chronicles :: プロデューサーのジョシュ・フリードマンがシーズン2を語る


[ 2010/03/11 20:42 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)

讃岐うどんセルフ むらさき 高島店 その1

讃岐うどんセルフ むらさき 高島店 その1

おすすめ度 ★★★☆☆

讃岐うどんセルフむらさき 高島店 その2はこちら
半額デーの紹介はこちら

セルフむらさき高島店-外観
トンネル出口のすぐ左手なんですが左折は不可能。いったん通り過ぎて左折して右折して入る(行けば意味分るでしょう)。

岡山県岡山市中区清水372-2
TEL:086-275-8180
営業時間:11:00~21:00
定休日:無休
駐車場:有
席数:カウンター、テーブル

完全セルフの讃岐うどん。
店内広い。
無料トッピング:天かす、かつおぶし、ねぎ、刻みたくあん。

ぶっかけ(温)やカレーうどんは最後にレジにて申告してつゆを入れてもらいます。
冷たいぶっかけは最初の麺を選ぶカウンターで申告して受け取り、レジにて申告してつゆを入れてもらいます。


<メニュー>

かけ(大)380円

セルフむらさき高島店-かけ並
かけ(並=1玉) 280円 + ちくわ 100円
 かなりあっさり出汁で、おいしいです。

かけ(ハーフ)180円

むらさき-ぶっかけ冷
ぶっかけ冷(並)380円 + 野菜かき揚げ 100円
半額デーでうどんは190円でした。トッピング入れすぎて中身が見えない、、。


天ぷら各種 100円
牛皿 200円


<総評>
出汁、うどんのコシ共に無難であっさりして食べやすい。
無料トッピングが豊富でうれしい。

<その他感想>

出汁が熱くなかったのが残念。
(2010/03/07)

うどん半額デーで普段は食べない「ぶっかけ冷」と「ぶっかけ温+牛皿」を食べました。ぶっかけうどんは、かけ(普通のうどん)の出汁とは違って少量の濃い目出汁で食べます。ざるうどんにつゆをぶっかけた感じ。おいしいですけど、かけより100円プラスだったらかけの方がいいよなと思います。
ちなみに冷・温ってそれほど差がないような。その時の気分で選べばいいかなと。
(2010/04/24・25)

<結論>

<課題>


<公式HP>
讃岐うどんむらさき高島店

<更新or行った日or適当>
2010/04/24・25 2010/03/07

<うどん通販>
楽天-うどん商品一覧

<讃岐うどん セルフ むらさき 村さ木 高島店 高屋 の場所-地図>

大きな地図で見る

ラソファミレシソラ

バンクーバーオリンピック2010のフジテレビテーマソング
大塚愛の「LUCKY☆STAR」



この曲のサビの部分
「Love! So Family~ Sea 空♪」

「ラソファミレ~シソラ♪」
と、ドレミ音階になってる遊び心がいとをかし。

前半戦ハイライトを編集したビデオがさらに感情移入させる。
個人的に好きなシーンは
里谷多英が年代を追って茫然としていく表情のシーン。そしてバランスを崩す。
高橋選手を手をたたいて応援するコーチのシーン。「いいよ~すごくいい」という声が聞こえてきそうで。
そして真央とキムヨナ。この時点ではまだ決着ついてなかったんだよね。
最後、「全ての道はここバンクーバーへと通じていた」。微妙に強引な気もするがまあそんな気分にさせられる。





おまけで
スケルトン越選手のポーズの動画

ポーズを決めた瞬間に会場が湧くのが気持ちいい。
[ 2010/03/09 00:44 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)