プリンターのお買い得時期は?
プリンターの買い時は年末の12月。
おそらく12月上旬も下旬も値段は変わらないでしょう。新年明けても年末より安くなることはないですし。
なので12月が買い時になります。
不思議なことに、正月はプリンターの売上が伸びるそうです。普通は年賀状を作成する年末かなと思うんですが(確かに一番良く売れるらしい)、その年はいったん慣れたプリンターで作成しておいて、新年迎えてから新機種導入するという心理状況もあるようで。面白いですね。
あとは10月上旬に新機種が発売されますので、その前後は型落ちが安くなります。ただ各メーカー(といってもエプソンとキャノンの2大メーカー)はプリンターに関してはかなり在庫調整を綿密にやっている印象を受けます。うまい具合に欲しい機種が手に入れられるかは疑問です。
新生活の需要とメーカー決算の3月近辺も狙い目のようですが、年末とさほど変らない気もします。
なので、個人的には年末が一番いい時期なんじゃないかと。
まあ、今のプリンターのビジネスモデルは本体をとにかく安く販売して専用インク代で元をとる形式が見え見えですから、年間通して比較的に本体は安価ですね。
どのプリンターがいいの?ということになると、現在の状況にちょっと疎いんで分らないですが、4年くらい前だと
エプソン=本体がでかい。インクの色種類が多いので印刷は綺麗だがインク代がかさむ。
キャノン=本体がスリムでオシャレ。インクの色種類が少ないのでインク代は安いが写真印刷などではエプソンに劣る。
てな感じでした。私は迷った挙句、当時はエプソンを購入しました。
次回、買う時はどっちを選ぶのだろう、複合機にするかな。
そんな感じ。
プリンター機種一覧 <アマゾン>
スポンサーサイト