山下商店 その2おすすめ度
★★★★☆ですが、
開いてない事が多いので、正直おすすめ出来るのかという問題もありますね。
山下商店 その1はこちら
2010年にえらい人気店になってから超絶不定期営業でしたが、2011年になってから
ほぼ通常営業になったようです。
極細麺の濃厚な豚骨ラーメン。
無料トッピングは、辛子高菜・紅生姜・生にんにく・ゴマ・もやしナムル・ラーメンダレ、と充実してます。

遠目からの撮影。高島小学校近くの住宅街にあります。
関係ないけど学校沿いの川水が信じられないくらい綺麗です。
<主要メニュー>博多ラーメン 580円
ねぎラーメン 680円
一口餃子10個 350円
替え玉 100円
半替え玉 50円
替え飯(ネギ・刻み海苔・刻みチャーシュー付) 120円

博多ラーメン 580円
1年半ぶりに食べましたが、一瞬「天一」を彷彿させるほどの濃厚さは健在でした(こんな味だったっけとも思いましたが)。
「天下一品」は野菜の甘みを加えたネットリ感、「山下商店」は魚介の風味を加えたギットリ感です。
平日の2時過ぎに行ったのですが、流行ってました。
並ぶのは嫌ですし、行って休みというのも嫌ですけど、ちょくちょく食べたくなる味です。
雰囲気や接客は良いです。
しかし、なぜ一時期あんなに不定期営業になったのでしょう。
・客の多さに対応するのが面倒になった。
・借金取りに追われていた。
・行列客のマナーとかに近所から苦情がきた。
・残スープの排水処理方法で苦情がでた。
いろいろ噂はありましたが、真相は分りません。
2011年4月
【追記】
2011年5月20日(金)
「スープの出来が悪いため本日休業」でした。
正直、いつ開いてるかどうか分らないですね。
ラーメン食べたいな~と思う時の候補には入れない方が無難です。
2011年7月17日(日)
19時5分前くらいに訪問。開いてました。
待つこともなく入れましたが、出る時は8人くらい待ってました。
2012年2月26日(日)
17時20分入店。客はゼロでした。その後はちらほら客入店あり。
やっと2年前くらいの落ち着いた客数に戻った感じ。
無料トッピングに大梅干しが追加されてた。
一応、営業時間は、11:00~25:00・年中無休になってました。
2012年5月30日(水)読売新聞朝刊
29日午前7時30分頃、山下商店から出火。
店主が仕込み中に出火に気付き通報するも、店舗と隣接する他人の住宅が全焼。
、、これで当分食べられなくなってしまった。
2012年7月27日(金)
噂ですが、
9月に新規開店予定。
しかし、以前の場所ではない。
家賃滞納、普通の住宅街に夜遅くまであの行列&客の車の頻繁な出入り、スープなど廃水処理の非対策、出火原因のブレーカーの素人加工など、何かと問題ありありの店主だったみたいで、同じ場所ではもう借してもらえないようです。
全て噂にすぎませんが、個人的にも店を出た後、店内で言い争いの大きな声を聞いたこともあるし、あの臨時休業の多さなどを考えると内情は複雑なものがありそうです。味はいいんですけどね。
岡山市国府市場153-6
営業時間:
11:00~25:00ですが、、、
11:00~15:00や18:00~1:00の時もありそうです。
休:基本的に月(祝日の場合は火曜日)
℡ 不通
席数:カウンター、テーブル席
駐車場:あり
<更新or行った日>
2012/05/30 2012/02/26 2011/07/17 2011/05/20 2011/04/12 2011/04/05
<関連記事>
ラーメン・うどん厳選記事リンク一覧<山下商店の場所-地図>
大きな地図で見る