モンガーの小屋

日想、ラーメン・グルメ・レシピ紹介、映画・音楽・読書感想、PC・家電・ゲーム、DIY情報をつれづれなるままに。

メタリカ 2011 新作EP 「Beyond Magnetic」 発表

メタリカ - METALLICA 新作EP
「Beyond Magnetic」
2011年12月発売、というかダウンロード販売開始


メタリカ - METALLICA 新作

アルバム『Death Magnetic』の未発表曲集です。
発売方式は「iTunes」などのデジタル配信限定。
割り切った販売方法ですが、日本ではその方がいい。
通常販売だと日本では発売されない場合もあるし、発売されても海外より値段設定が2倍くらい高かったりしますからね。

収録曲名
01. Hate Train
02. Just A Bullet Away
03. Hell And Back
04. Rebel Of Babylon

曲調はまんま「デスマグネティック」。結構楽しめます。


【追記】2012/01/17
CD版も発売されるようです。
US版-Maxi-が2012/01/31発売。¥690
US版-Single-2012/02/07発売。¥1095
内容はどう違うんでしょうかね。


  





スポンサーサイト



池上彰の現代史講義 再放送決定

2011年秋にBSジャパンで放送された
池上彰の現代史講義
2012年正月に再放送されます。

前回放送時に全部録画してるんで個人的には別にいいんですけど。

池上彰の現代史講義ロゴ
↑番組ロゴを自作しました。

★池上彰現代史講義 再放送予定
2012年1月1日(日)~3日(火)
BSジャパンで朝8時から全14回一挙放送

詳細は不明ですが、全14話を3日にわけて放送となると1日当り5話くらい放送するんでしょうね。
一話2時間ですから、1日で10時間ぶっつづけ!?
*CMなどを除けば1話の実質時間は約1時間40分です。

素の講義をそのまま放送すること自体、民放ではあまり考えられない視聴率度外視なやり方なんですけど、さすがテレビ東京系、正月からやってくれます。

硬派な内容の国際情勢をこんなにも分りやすく伝える池上彰の解説力は他の類をみないですからね。
奇抜さに頼ることもなくただのニュース解説を王道のやり方でここまで面白くさせるのは見事です。
現代史に興味がある方は特に必見です。

☆講義内容
第1回 チェルノブイリからフクシマヘ
第2回 東西冷戦とベルリンの壁崩壊
第3回 ソ連の誕生と崩壊
第4回 中国と台湾の対立
第5回 朝鮮戦争とその後
第6回 中東戦争とその後
第7回 ベトナム戦争と日本
第8回 カンボジアの悲劇
第9回 キューバ危機と核開発競争
第10回 中国 大躍進政策と文化大革命
第11回 中国 天安門広場が血に染まった
第12回 石油が武器になった
第13回 ひとつのヨーロッパへの夢
第14回 9.11 そしてイラクとアフガニスタン

2012年春にはDVDも発売予定みたい。
第1集<放送回#1~#9>  発売時期:2012年春
第2集<放送回#10~#14>  発売時期:未定
発売元:テレビ東京・ユーキャン通販ショップ


★2011年-年末の池上彰出演テレビ番組特集予定
12月17日(土)21:00~22:55 池上彰 世界を行く2011 BSジャパン
12月19日(月)22:00~22:54 未来世紀ジパング テレ東京
12月22日(木)23:15~1:15 池上彰vs報道記者 ニュースマニア テレビ朝日
12月31日(土)18:00~25:30 大晦日学べるニュース テレビ朝日

もうお腹いっぱい、、。


<関連サイト>
池上彰の現代史講義-第1回まとめ


<公式HP>
池上彰の現代史講義
ユーキャン通販ショップ





[ 2011/12/13 10:48 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)

ラーメン・うどんの厳選記事リンク一覧

ラーメン・うどんの厳選記事リンク一覧

らーめん・うどん関連の記事が増えてきたので厳選リンク一覧を作りました。


ラーメン

☆すわき後楽中華そば-下中野店  その1 その2

☆山下商店  【高屋店】その1 その2 → 【柳川店】

☆希望軒-東岡山店  その1 その2 その3

☆くわん屋 EVOLUTION  その1 その2

岡山駅東口 南側近辺
☆ぼっけえラーメン  その1 その2

☆博多 一風堂  【岡山店】

☆らーめん桜  その1 その2

☆ダントツラーメン-岡山一番店  その1 その2

☆ラーメン若大将  東岡山 → 赤磐市

☆ラーメン辰弥  倉田店

☆タウン情報おかやま-2010年9月号 ラーメン半額祭り チャレンジ一覧


うどん

讃岐うどんセルフ むらさき-高島店  その1 その2 キャンペーン情報



復活!キン肉マン

復活!!キン肉マン

キン肉マン-表紙

小中学校の時、熱烈にハマったマンガ「キン肉マン」。
最後の方はやたらに「友情」を強調しすぎて面白くなくなっていきましたが、やはりあの世代には特別な存在でした。

そんな「キン肉マン」が24年ぶりに復活。
「キン肉マンⅡ世」という続編もありますけど、今回は純粋(スグル世代)な続編。
それを無料で読めるっちゅうからありがたい。

でも、正直言うとそんなに面白いとは期待してなかったりして、、。
懐かしさというひいき目な気持ちが大きいですね。

11月28日より週刊プレイボーイ公式サイト「週プレNEWS」にて連載がスタート(毎週月曜日配信/無料)。

キン肉マン-コミック
第一話読みました。次回が楽しみな展開でしたよ。

コミック - 週プレNEWS

名作復活! ゆでたまご「僕らがいま再び『キン肉マン』を描く訳」 - Yahoo!ニュース

*『キン肉マン』(『週刊少年ジャンプ』1979年~1987年連載)






[ 2011/12/01 10:23 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)