モンガーの小屋

日想、ラーメン・グルメ・レシピ紹介、映画・音楽・読書感想、PC・家電・ゲーム、DIY情報をつれづれなるままに。

やる気が出る食べ物は? ~ちょっと意外な食材~

やる気をアップさせたい時に食べるといいのは?

テレビでやってたこのクイズ。食べ物の効用を考えるいい機会かも。ということでみなさんも一緒にどうぞ。

やる気が出る食べ物は

こう聞かれると、まず頭に浮かぶのはなわけです、、が。

やる気が出る食べ物は

2択の問題で出てくるのは、
海藻サラダ
ニンジンサラダ
というサラダ系。

さあ、どっちでしょう?





海藻サラダとニンジンサラダ
「海藻サラダ」でした。

甲状腺ホルモンとヨウ素
やる気を上げるために必要なのが甲状腺ホルモン。
そのホルモンを作る材料となるのがヨウ素というミネラル。

海藻サラダ
昆布やワカメなどの海藻類はヨウ素の含有量がトップクラスなのでした。


でもこれってそんな急激に効果はないだろうなと思うんです。
「今日は疲れたなあ」と言いながら大量の海藻サラダを食べて、次の日から元気回復!みたいにはならないでしょう。
日頃の積み重ねが大事ではないかと。
やる気を出す食べ物が肉食系より草食(海藻類)系というのは不思議な感じですね。


<ヨウ素と放射能対策>
甲状腺って首の周りにありまして成長ホルモンを分泌する器官です。
特に子どもは活発にこの器官が働くので、海藻類などに含まれるヨウ素をどんどん取り込みます。
「海藻類のヨウ素」と「放射性ヨウ素」はよく似ており、体はそれらを区別することなく吸収します。
なので、フクシマ原発事故の際には周囲の子ども達にヨウドを飲ませました。
甲状腺を「正常なヨウ素」で満たすことによって「放射性ヨウ素」を取り込みにくくするためです。
普段から海藻類を多く接種しているかどうかが、放射能の体への影響も左右する。
食べ物の役割ってやっぱ需要なんですね。



<追記:2012/04/12>
Yahooニュース04/11にて。
閉経後の女性が海藻を食べ過ぎると、甲状腺がんのリスクが高まる可能性があるとする報告を国立環境研究所と国立がん研究センターのチームがまとめ、11日までに欧州のがん専門誌に発表した。環境研の道川武紘研究員は「海藻に含まれるヨウ素が原因の可能性がある」と分析している。
研究チームは1990~2007年、10府県の40~69歳の女性約5万人を追跡調査した。
調査開始後に甲状腺がんになった閉経後の女性は111人で、海藻をほぼ毎日食べるグループは、週2回以下のグループに比べ、2.4倍がんになりやすいことが分かった。甲状腺がんの一種である乳頭がんでは3.8倍の差があった。

だそうです。
何にしても偏った食事と食べ過ぎはよくないということで、、。
やっぱバランス感覚は大事なんですな。



スポンサーサイト



[ 2012/03/25 11:48 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)

FAKE

FAKE

曲名 : FAKE
バンド名 : KOKU-Q
アルバム : MONGA The super best REMIX
Track : 01
REC 1993-1994
Remix 2011
MONGA MUSIC


by KOKU-Q

記念すべきオリジナル曲&レコーディング第一弾。
-間奏の音声#1-
FAKEの初期ミックスをアメ村の見知らぬ外国人に聴いてもらうインタビューを決行し、その模様の一部を収録。
-間奏の音声#2-
地下鉄車内(御堂筋線)のアナウンスを天井のスピーカーから直接収録。
怪しげな集団が車内の天井に向かってマイクを向ける姿は今だったら間違いなく通報&地下鉄全面封鎖(笑)。


詞・曲:キュウ
Vo.キュウ
G.モンガー/キュウ
B.カメ
Sax.ずり
Key.ちゃだ
Ds.たか
Cho.そうこ/晶子/洋子/たか


FAKE 歌詞

FAKE


[ 2012/03/14 13:08 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)

<祝>後輩の結婚式に出席する

後輩の結婚式に出席するため久々の大阪へ行ってきました。

新幹線さくら
岡山駅から新幹線「さくら」に初搭乗。

早めに着いたのですが、大阪はやはり大都市。でかいビルだらけでどれを目印にしたらいいか分らない。2回くらい人に聞いて、なんとか会場のホテルへ到着。

結婚式1
挙式は神前式。主流の教会式よりかえって新鮮で良かったです。 

結婚式2
正午より披露宴スタート。
体調がいまだかつてないくらい疲労度MAX状態だったので、即効で酔いが回る回る。終始フラフラしてました(笑)。


結婚式3
出席者全員の温かい気持ちが充満したすばらしい披露宴でした。
それは新郎・新婦の人柄が反映された結果でもあるんだなと感じましたね。
じわじわと感動が伝わってきてホント良かったです。
出席できて光栄であり、うれしかったです。

末長くお幸せに!


結婚式4
2012年3月11日(日)


結婚式5


[ 2012/03/12 14:48 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)

W杯サッカー2014 アジア最終予選の試合日程と結果

ワールドカップサッカー 2014年ブラジル大会
アジア地区最終予選(4次予選)
日本の試合日程と結果


アジア最終予選に進出した10ヶ国の組合せが決まりました(至:3月9日・マレーシア)。


ワールドカップサッカーアジア地区最終予選ロゴ


<グループA>
韓国(30)、イラン(51)、ウズベキスタン(67)、カタール(88)、レバノン(124)

<グループB>
オーストラリア(20)、イラク(76)、ヨルダン(83)、オマーン(92)、日本(33)

*()内はFIFAランキング - 2012/03時点


<簡単な仕組み解説>
各組上位2チームがW杯進出決定です。
各組3位はプレーオフに望みをつなぎます。
各組4位と5位は敗退決定です。


★日本戦試合日程★

全部で8試合。
*試合開始時間は日本時間
(民放TV放送の放映開始は、試合開始の30分前くらいです)

2012年
6月3日 日本 3 - 0 オマーン 19:30 会場:埼玉スタジアム
6月8日 日本 6 - 0 ヨルダン 19:30 埼玉スタジアム
6月12日 オーストラリア 1 - 1 日本 19:00
9月11日 日本 1 - 0 イラク 19:30 埼玉スタジアム
11月14日 オマーン 1 - 2 日本

2013年
3月26日 ヨルダン 2 - 1 日本 23:00
6月4日 日本 1 - 1 オーストラリア 19:30 埼玉スタジアム
6月11日 イラク 0 - 1 日本


--------------------

2013/06/04
後半のアンラッキーな失点により、W杯出場が遠のいた感もありましたが、土壇場で本田がPKを決めました。
爽快感はなかったけれども無事?W杯出場決定!!良かったです。
日本もオーストラリアもフェアプレーで、実力伯仲のいい試合が見れたと思います。

--------------------

2013/03/27
引き分けても本選出場決定というアウェー・ヨルダン戦。まさか負けるとは。
ホームではボロ勝ちしてたのにね。一気に危機感が出てきました。
ただ日本がグループ首位の状況はかわらない。次のホーム・オーストラリア戦で引き分ければ本大会出場が決まります。
しかしヨルダン人のマナーは良くないですね。(国歌斉唱時のブーイングやレーザービーム照射、ザック監督に対する挑発行為など)

--------------------

2012/03/10
グループBは、オーストラリア、イラクがなかなか強豪。
日本は上位2チーム内に残ることが出来るのか、ぎりぎりの戦いになりそうです。
ひょっとしたら3位になってしまいそうな気もしないではないというのが正直なところ。

韓国とは別グループで良かった。韓国は対戦相手を決してリスペクトしない国ですからね、勝っても負けても後味良くない(笑)。
関係者にとってはお金になる日韓戦を望んでたでしょうけどね。
韓国側は「反日」を利用して日本に復讐を!と煽り、日本側はそういう韓国の動向を大げさに報道して注目度を上げる。
そう考えると、われわれ一般大衆も日韓マスコミの策略にあまり翻弄されないようにしなくちゃならないですね。
両国ともに3位でプレーオフ激突!なんてことは険悪になるだけなのでぜひ避けていただきたい。

--------------------

★キリンチャレンジカップ 2012★
5月23日 日本 2 - 0 アゼルバイジャン 静岡

★日本遠征試合 2012★
○10月12日 日本 1-0 フランス代表
●10月16日 日本 0-4 ブラジル代表
4対0で完敗、くやしいです。序盤は悪くなかったんですけどね~。それなのに気づいたら、、。欧米に追いつくのはまだまだなのか。日本お得意のパス回しもブラジル相手だと無意味に思えて無念。


<関連記事>
サッカー関連記事リンク一覧







[ 2012/03/10 01:38 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)