モンガーの小屋

日想、ラーメン・グルメ・レシピ紹介、映画・音楽・読書感想、PC・家電・ゲーム、DIY情報をつれづれなるままに。

BS・110度CSアンテナ 自分で取付け DIY 記事リンク一覧

BS・110度CSアンテナ 自分で取り付け
DIY 関連記事リンク一覧


衛星パラボラアンテナ
画像は加工してます。


東芝BS・110度CSデジタルハイビジョンアンテナを買ってみた

マスプロベランダ手すり用アンテナ取り付け金具 - KBM45

BS・110度CSアンテナ設置完了

衛星放送を2分配する ~分配器と分波器の違いって何~

同軸ケーブルの種類とF型接栓



スポンサーサイト



[ 2013/07/26 19:00 ] DIY | TrackBack(0) | コメント(0)

パナソニックLEDシーリングライトを取り付けてみた

パナソニックLEDシーリングライト(HH-LC463A)
を取り付けてみた。

~取付過程と感想・レビュー~

HH-LC463A
「未知との遭遇」のUFOみたい。


家を少し増築したのでシーリングライトを購入。
シーリングライトって昔はただの蛍光灯って言ってたような。最近ではペンダント(吊り下げタイプ)とかシーリングライトとかオシャレっぽく言うようになりましたね。

ネットを見るとLEDの製品が結構目につく。
LED電球に関しては、5年くらい前から環境対策という名目で注目されましたが、値段が高く、白熱電球のような光源の広がりもない。当時あまり購買意欲がわかなかったのを覚えています。

だからLEDのシーリングライトなんて論外だったんですが、レビューを見るとかなり高評価。
半信半疑で電器屋で確認すると、「いいじゃん!」。
しかも、昼白色、昼光色、電球色といった調光の使い分けまでスイッチひとつで出来る。面倒な蛍光灯交換も不要。

値段もお手ごろなパナソニックの「EVERLEDS HH-LC463A」を購入しました。
ビックカメラ.COM にて 8220円(税込・送料無料)


<取付方法>
シーリングライト取り付け1
元から天井に付いてる金具はオーソドックスな角型引掛シーリングタイプ。

シーリングライト取り付け2
付属のアダプタを差し込んでひねる感じで取り付けます。

シーリングライト取り付け3
本体の取り付け。
この時に注意が必要な点は、アダプタの黒丸と本体の黒丸の位置を合わせてハメ込むこと。
これが合ってないとコネクタ(コード)がハマりません。

シーリングライト取り付け4
後は、カバーをつけるだけ。

<点灯>
昼光色 昼光色
昼光色

昼白色 昼白色
昼白色

電球色 電球色
電球色

豆球
蛍光灯で言うところの豆球。
色は赤みがかったオレンジ。

リモコン
リモコン。


<感想・レビュー>

【取付】
取り付けは簡単です。天井や配線器具が特殊な形状をしているとかでない限り大丈夫でしょう(上を向いての作業なので多少首はこりますが)。

【明るさ】
この機種(HH-LC463A)は6畳用なんですが、6畳以上でも十分使えるくらい明るいです。明るさも数段階で替えられます。

【デザイン】
カバーはありがちなふっくらした丸みのあるデザイン。20年前だったら十分オシャレだったでしょうけど。厚みを無くしてもっとスリム化してほしい。

【リモコン】
色んな操作が出来るのはいいですけど、分かりにくい。年寄りには使いずらいでしょう。
*壁に付いてるスイッチを連続して入切すると昼光色、昼白色、電球色などの切り替えが出来たりするという裏技もあります。

【気になる点】
豆球?の色が赤みがかったオレンジで変な色。

【総評】
正直、LEDシーリングライトがこんな優秀なレベルにまでなっているとは驚きでした。
多少の不満点はありますが、この価格でここまでの実用性を兼ね揃えてるんですから、とてもおすすめな商品です。


<参考サイト>
パナソニックシーリングライト取付方法
あかりの色の選び方





Kindle Fire HD 届く

Kindle Fire HD 届く

サマーキャンペーンにひかれて買っちゃったぜ、Kindle Fire HD 16G。
その感想・レビューというかファーストインプレッション。

Kindle Fire HD 外箱
ついにおれっちもタブレットデビュー。
外箱はダンボール材質。
シンプルで、まあオシャレだと思いますよ。


Kindle Fire HD 中身
中身もシンプル。
本体とUSBケーブル。
説明書と言うにはあまりにも簡潔すぎる各国言語による冊子。


Kindle Fire HD でマンガドラゴンボール
往年の名作ドラゴンボールカラー版。
綺麗に映ります。
マンガ閲覧目的での購入なんで満足です。
この機種は7インチです。8.9インチ版の方が良さげですが、値段を考えるとこれでも十分。


キンドルと実際のマンガ単行本大きさ比較
キンドル画面表示と実際のマンガ単行本との大きさ比較。
キンドルの方がひとまわりぐらい小さいですね。

Kindle Fire HD 画質
タイトル画面。ランダムで変わります。
本体の重みはやはり感じますが、まあ許容範囲。
ボチボチ活用していきたいと思います。



<関連記事>
Kindle Fire HD が超短期間限定で値下げ





錯覚・錯視の図

錯覚の図

まずは、トロクスラー消失。
真ん中の+をずっと見つめてください。


錯視




結構、消えますね。しかも突然に。


<解説など>
見てる目の前で消える絵 - GIZMODO



次はコレ。Sexy Optical Illusion。
映像の×印をじっと見て、色が変わったら目を×印から少しそらして下さい。





色がついてたはずなのに、、。不思議です。


<参考>
ちょっとセクシーな錯覚が不思議すぎる件 - IDEA*IDEA 百式管理人のライフハックブログ


[ 2013/07/01 19:00 ] 日想 | TrackBack(0) | コメント(0)