モンガーの小屋

日想、ラーメン・グルメ・レシピ紹介、映画・音楽・読書感想、PC・家電・ゲーム、DIY情報をつれづれなるままに。

映画 バットマン vs スーパーマン ペプシグラス&クリアファイルゲット 感想レビュー

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生
ペプシグラスゲット & クリアファイルゲット
映画鑑賞 感想レビュー

<ペプシストロンググラスコレクション>
バットマンvsスーパーマン ペプシグラス
スターウォーズの次の大作として注目していた「バットマン vs スーパーマン」。
映画公開前にスーパーで「ペプシ500ml×4本」 or 「1.5L×2本」でグラス一個プレゼントキャンペーンやってました。


バットマンvsスーパーマン ペプシグラス
グラスもしっかりしたつくりで、とにかくかっちょよいのでペプシ大量購入。
ひと夏分くらいあるな。


<映画鑑賞>
バットマンvsスーパーマン ポスター
そして先日、期待して映画も行ってきました。

バットマンvsスーパーマン
「スーパーマンが悪に染まる」というフレーズにも惹かれました。

バットマン vs スーパーマン クリアファイル
エントランスでクリアファイルもらいました。ちょっとうれしい。


でも、映画はイマイチでした。
長いし(2時間半近く)、詰込みすぎで観てて疲れる。
バットマンやスーパーマンに対する予備知識がある程度必要で、万人受けするストーリーではない。

「300」や「(スーパーマン)マン・オブ・スティール」のザックスナイダー監督ということで多少は期待したが、やっぱり「(バットマン)ダークナイト」のクリストファーノーラン監督の方がいい。

無敵の超人スーパーマンと強靭な人間バットマンとの「勝てる訳がない対決」は意外とがんばったなという印象。
CG前提のスーパーマンの格闘シーンはありきたりだが、バットマンのvs悪党格闘シーンはかなりかっこいい。

ワンダーウーマン、いるんだろうか。
愛しのダイアンレインは老けすぎメイクで、もう少し綺麗めにしても良かったんじゃないかと。
そしておざなりの変な怪物が出てきてからは、もうどうでもいいやという感じすら漂う(「スパイダーマン3」や「アイアンマン」を彷彿させた。まあ両作品とも悪くはないんですけどね)。

これからもアメリンカンコミックヒーローコラボが満載の作品が作られるんだろうが、このままワンパターンのお祭り状態が続けばそろそろ飽きられるんじゃないだろうか。
3Dで観たかったというのもあるが、3Dだったらもう一回劇場で見たいかと言われれば微妙。家のTVで普通に2Dブルーレイでいいです。

そんな感想レビューでした。






スポンサーサイト