スズキ SWISH「スウィッシュ」に
トップケース/リアボックスSHAD「SH40」を取り付ける
スウィッシュにトップケース「SHAD-SH26」をつけましたが、容量が足りないので「
SHAD-SH40」に変更しました。

スウィッシュ標準仕様のリアキャリア。

ベースプレート取り付け位置がやはり難しい。

後ろ側はなんとかハマってます(ビスが斜めになってるがこれ位なら許容範囲)。

問題はシート側。
右をベストな位置(リアキャリア右側2本にフィットする形)にすると
左側がかなりイマイチ(リアキャリア左側1本にしかかからない)になります。
さらに全体的に左寄りになってます。
ベースプレートにドリルで穴を開ける加工が必要ですが、出来ればあけたくない。
ステンレスのステーを買います。
ただ、こういうのってホームセンターやネットでもいい感じのサイズが見つけにくい。あったとしても値段が結構したりします。
どうしよう。

100均にありました。すげーよダイソー。

幅30cmでジャストサイズ。
このまま両端をとめると真ん中がかなりたわみますので、リアキャリアの真ん中の太い支柱の段差にひっかけてやります。

(写真奥側)かなりたわんでますが一応フィットしてます。
厚さが2mmなんでいたしかたない。4mmぐらいだったらいいのにな。

ビスの位置も均衡がとれてます。

プレートをはめてベース部分取り付け完了。

ケース本体もセット完了。
「
SH40」はフタの上がフラットなちょっと珍しい形。すっきりしてます。
この上で物を書いたりとか(書くことないけど)できます。まあ、ちょっと鍵を置いたり、手袋を置いたりするのには便利かも。
「SH40」には取っ手がついたCARGOヴァージョンもあります。迷うとこですが、私はフタの上がフラットな通常ヴァージョンを選びました。

これは最初に取り付けた左寄りヴァージョン。
2021/06/03<
バイクスクータースウィッシュ(SWISH 2BJ-DV12B)>
スウィッシュ関連記事リンク一覧
スポンサーサイト