モンガーの小屋

日想、ラーメン・グルメ・レシピ紹介、映画・音楽・読書感想、PC・家電・ゲーム、DIY情報をつれづれなるままに。

「スウィッシュ」ブレーキパッドの交換時期と工賃

バイク 「スウィッシュ」
ブレーキパッドの交換時期と工賃


スウィッシュパッド01

スウィッシュの前輪はディスクブレーキです。
タイヤと一緒に回るディスクローターを、ブレーキキャリパーで挟み込んで止めます。
でもそれだと、ディスクの金属とキャリパーの金属が擦れてしまいますので、キャリパーにはブレーキパッドが付いてます。
そしてそのパッドも摩耗していきます。

納車から1年、走行距離約10000キロ。
シャシャシャという音が常時鳴るようになったので、バイク屋に持っていくと
パッドが全く無いですね、と。

パッド交換DIYは専用工具がないと苦労する。さらにうまく調整出来るか全く自信がないのでプロに頼みます。

<交換費用>
・ブレーキパッド 3900円
・工賃 1600円
合計 5500円

パッド高い。
工賃はこれくらいするだろう。

どうもスウィッシュのパッドは減りが早いみたい(5000キロ未満でなくなる事例もある)で、10000キロまで未交換は、やり過ぎだったなと。


スウィッシュパッド02

パッドの目視による点検って通常正面から行うんですが、明るい場所じゃないと見えないですし、分かりづらい。なかなかする機会ないです。
今後は見るクセをつけたいなと思います。
写真は下側から撮ったもの。



バイクスクータースウィッシュ(SWISH 2BJ-DV12B)
スウィッシュ関連記事リンク一覧






関連記事
スポンサーサイト



[ 2022/12/18 21:10 ] バイク | TrackBack(0) | コメント(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL